忍者ブログ
calmとは穏やかな、落ち着いた…そんな毎日を送りたいと日々思っております。 道草を食って日常の何気ない1コマを写真と一言で切り取っています。 琵琶湖の近くでシフォンケーキの受注販売をしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日げんキレイ!ぷろじぇくと 健美躁の岡崎先生とのコラボ企画
 
健美躁+からだに優しい栄養たっぷり雑穀ランチ会 (長くてスイマセン…(汗))を
させていただきました。

健美躁とは…中医学(東洋医学・呼吸法)と、エアロビクス(西洋)の良さを
取り入れた、おだやかな全身運動です。


_MG_6148.jpg



























今回は雑穀を使ったお料理をご用意

_MG_6150.jpg



























先日のお教室でもお作りしました

白菜とハトムギのクリーム煮


_MG_6154.jpg



























アマランサスとじゃがいものサラダ

プチプチした食感が、たらこのようです。

ご参加された方でアマランサスを育てられている方がおられ、
興味深いお話をしていただきました。


_MG_6151.jpg



























もちきび入り蓮根もち
もちもちとした蓮根ともちきびがとてもあいます。
蓮根はすりおろしてもとてもおいしいですね~♪



_MG_6152.jpg



























こちらは雑穀は入っていませんが、
毎回美味しいといっていただけるので、
ランチの時はついつい作ってしまう かぼちゃのマリネ



_MG_6155.jpg



























雑穀米

日頃お米に雑穀を混ぜて食べられている方は
多いと思いますが、おかずにも少しいれてみるのも
また目先が変わり面白いですよ。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
こういったランチ会ははじめてでしたので、
至らぬ点も多々あったとおもいます。
気づいたことがありましたら、
また教えていただけたらうれしいです。


雑穀ランチ会 次回は 2/28 3/1 ですが、
31日に1名様だけ空きがあります。

ご希望の方は右欄のメールでご連絡ください。

また4月にも行う予定です。


そうそうこの日朝からちょっとしたハプニングが…


朝から用意にバタバタとしておりましたら、
8時ごろ 突然ブレーカーが落ちました。

停電?

お友達に確認すると、違うとのこと…

ブレーカーを自分で上げると、すぐにまた落ちる…

え~どうしよう(汗)

とりあえず主人に電話…

「電波の届かないところです…」

こんな時にタイミングが悪すぎます…(泣)

結局義父に来てもらい、復旧しました。(お義父さんありがとう)

雪解けの水で外のどこかが漏電したみたいでした。

岡崎先生には開催ができるかどうかわからないと
ひやひやさせてしまう結果に…

ご心配おかけしました。

なんかきっと緊張と焦りで舞い上がってしまっている私に

どんな状況でも落ち着いて対処しなさいということを

教えるためのハプニングだったのでは…と

一人で考えておりました。

どんなことが起きてもなんとかなるさ~と

思える大きな心もてるよう…まだまだ勉強ですな~
 

拍手[2回]

PR
あけましておめでとうございます。

バタバタと年末をすごしていたら、
年が明けてしまいました(汗)

それに30日からテレビがまったく映らず…
レコード大賞も紅白もまったく見ずに静かに年が明けました。

昨年 calm の sweetsを食べていただいた皆様。
どうもありがとうございました。

calmの看板をあげてから2年半…

いろんな壁にぶち当たりながら(笑)
なんとか続けてこられました。

これもお客さまあっての結果…

本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

うれしいこと、悲しいこと、くやしいこと…
いろいろ経験してきましたが、
とても弱~い心も少しは強くなりました(笑)

でもいろんな経験も先に進むためには
絶対必要なもの…
その経験ができているだけで、幸せです。ハイ(笑)

今年も皆様に笑顔と幸せを運べるよう
頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。



で…昨年の年末ですが、
クリスマスケーキの製作がおわり、

誕生日ケーキ、そしてシフォンの発送をし、
29日に仕事納めさせていただきました。

そして30、31日は 美食倶楽部さんのおせち作りのお手伝いに…

黒豆や棒鱈、イカのしんじょ、伊達巻…
おいしそうなおせちが次々と出来上がっていきます。

手際のよい作業にみとれるばかりの私でしたが、

とてもよい経験をさせていただきました。

作業しながら、仕事への向き合い方など
いろいろとお話をしていただくのも、私にとっては
とってもためになる時間…

年末にええ話ありがとうございました。

その後みんなでお重に詰める作業。

他谷さんはお重にお料理をきれいに詰めていかれます。

私はそれを見ながら、必死で詰めている。

だからなんだか私のお重かた~い感じ(汗)

他谷さん"好きなように詰めてくれていいのよ~”

無理です…(泣)

それでもなんとか詰めたものがこちら↓

_MG_5736.JPG



























なんとかおさまっておりますが、
ところどころ窮屈そうです(笑)

でもとってもおいしそうでしょう?

いやとってもおいしいです☆

_MG_5737.JPG



























にんじんのお花は
型抜きではなく、すべて包丁で作業されているんですよ~

私も以前お料理教室で習ってから、毎日1つは作るようにしていますが、
なかなかむずかしいです。

_MG_5739.JPG



























黒豆もぷっくりツヤツヤ…

伊達巻…ほんとおいしいですよ~
カットした端をつまんで、幸せな気持ちになりました。


今はデパートやインターネットで手軽に買えますが、
冷凍されたものを自然解凍して食べるものがほとんど…

こうやってひとつひとつ手作りで作られるおせちは
実はとっても贅沢なものだと思います。

化学調味料を使用せず、
砂糖はキビ砂糖など精製されていないものを使用し、
味付けも濃くないので、いつもならのどが渇くのですが、
今回はまったくなし~

家族にも大好評でした~

おかげで今日も食べすぎました…(汗)

ちょっとセーブしていかないと…

っといいながら明日大阪に帰るので
またまたケーキを作っています。

ダイエットは3日からかな…(笑)


拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/18 jmy]
[10/30 verbinden]
[10/30 ゆうくんはるくんママ]
[09/29 SHU]
[09/29 SHU]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
naoboo0129
HP:
性別:
女性
自己紹介:
カメラからみた日常のなにげない1コマを
撮りつづけるのほほん顔の主婦です。
営業許可を取り、自宅でシフォンケーキの
受注販売をしています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
アクセス解析
お天気情報
フリーエリア
フリーエリア

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]