[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、珈琲オッタさんでおこなわれた「お野菜ランチの会」に
参加させていただきました。
久しぶりのオッタさん。
とっても素敵なお店です。
私の大好きなダーナラホースもたくさん!
とってもかわいい木のコップ。アクセサリーとしていいそうです。
講師は旬のお野菜とご飯を使っての食事をご紹介されている
千種美代さん。
教室の前に少しお話させていただいたのですが、
うちの母と同じ名前であったり、
美代さんのご自宅が私の出身地の大阪であったり、
また母の実家のある町の農家さんから
お米を買っておられたり…
久しぶりに大阪のローカルトークができました(笑)
ではお料理ライブスタート!
今日の材料となる新鮮なお野菜。
地元のお野菜とオッタさんの畑からのお野菜もあります。
千種さんはおだしなどは極力使わず、野菜本来の
うまみを存分にひきだしたお料理をつくられます。
お鍋に野菜と少しのお水
そしてパラパラ塩…
これはビタミン愛(love)だそうです。
このお塩がうまみを引き出してくれるそうです。
ふたをして湯気が出たら、弱火にして数分…
とってもおいしい料理がたくさんできました~
かぶのソテー
ふろふき大根
蒸しスナップエンドウ
にんじん、きのこ、ほうれん草の白和え
にんじんとはっさくのサラダ
大根と水菜のサラダかりかりじゃこのせ
他にも
菜の花のからしあえ、
ふきのとうみそ、
じゃがいもとニラいため、
ブロッコリーと昆布の炊いたん、
野菜たっぷり味噌汁、
カリフラワーの甘酢漬け
とたくさんのお料理ができあがりました~
そして今回参加された方が作ってきてくださった
“発酵玄米”
酵素玄米とは…
玄米を小豆、塩と一緒に
特殊な高圧力釜で炊くことによって発酵させ、
有機ゲルマニウムの発生した
健康のパワーあふれる玄米ご飯です。
味は、もちもちしたお赤飯のようで、とてもおいしいです。
炊きたてもおいしいのですが、
3日くらい発酵させた頃から体にとてもいいご飯になっていきます。
発酵が進めば進むほど、体にいい成分も増え、
食感はさらにもっちりとしてきます。
日ごろ玄米を食べていますが、またぜんぜん違いますね。
ほぼお野菜だけでつくられたお料理は、
野菜本来のうまみを味わえます。
こんなにお野菜っておいしいんだ~って
改めて感じることができました。
我が家もあまりお肉を食べないので、
すぐに食卓にならびそうです。
食後はオッタさんのおいしい珈琲をいただきました~
お腹も心もよろこんだランチ会でした。
お土産に地元でとれた、無農薬のお野菜、
オッタさんの畑でとれたお野菜、
地元の農家の方が漬けられたお漬物
もたくさんいただき、大満足の1日でした。
ビタミン愛(love)…
今日から私も実践です!!
美代ちゃん、オッタさん、参加された皆様
ありがとうございました~
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
撮りつづけるのほほん顔の主婦です。
営業許可を取り、自宅でシフォンケーキの
受注販売をしています。